外注にソフトウェア開発をお願いする際のポイント

Lichtwork(リヒトワーク)は基本お客様からお問い合わせだったり、ご指名いただく事でシステム開発やアプリの開発をお手伝いさせていただいています。弊社は僕しか社員自体はおらず、他のメンバーはギルド的にデザインだったり、開発面をお手伝いいただくメンバーが数名います。私自身はシステム開発そのものであったり、システム開発についてのコンサルについて担当させていただくことが多いです。

Lichtwork(リヒトワーク)では様々な形態でソフトウェア開発の支援をさせていただいております!

様々なお問い合わせをいただく中で開発を外注に出す時について相談をいただくことが多々ありますので、私的に整理したいと思い、書いてみたいと思います。

ソフトウェア開発の外注先としてのソフトウェアデベロッパーの存在について

あえて、ソフトウェア開発の外注先の存在について書いてみたいと思います。

発注元の会社様は新しいサービスを提供したい、業務の課題を解決したい時にシステムの開発が必要になる時があります。内部にソフトウェアのデザイナー、エンジニア、プロダクトのマネージャーのような人物が豊富にいれば良いのですが、ソフトウェア開発を生業としていない分野の会社様の場合、ノウハウがない、人がいないということになることもあると思います。

そういった場合、ソフトウェア開発をサービスとして提供している会社に開発を依頼し、「共に」開発を行うことになります。 「共に」 というのはまるっとお願いできるのは単純なシステムであれば可能ですが、大抵の場合発注元の会社側も常に開発に参加する必要があるということです。

先ほど触れた様に外注として開発を行うソフトウェアデベロッパーはソフトウェアやデザインの専門知識、企画や開発の技術を持っている集団ですが、業界や業務、社内の状況については発注元の会社さんが多くの知見を持っています。デベロッパー側が持っている開発技術やデザイン力を持って作られるソフトウェアをどう自分たちのサービスや業務にうまくワークできる様するかを伴走して修正を促す様な作業が必要だと思います。

仮に美容院の予約システムを作るとして、

  • どういう人(年齢、ITリテラシー、時期など)が予約システムを利用するのか
  • 店舗側の人がどう利用(お客さんの髪を切りながら対応、1日1回まとめて確認など)したいのか
  • 通常のメンテナンス、トラブル時のサポート といった様な仮説であったり、要件を詰めて行くところなどは共に開発していくところだと思います。

個人的には基本的には役割や作りたいと思うものがはっきりしているもの、単純に人の手が足りない場合においては、外注に出すことでスピードを上げたり、コストを低くすることができたりすることができます。

その際にしっかりと外注先が依頼したい分野の技術や開発を得意としているかを確認すべきでしょう。普段連携しているソフトウェアデベロッパーが技術や業界にあまり知見がなかった時は、どうやって補うか、または、別の会社に頼むのかという判断になるでしょう。

クラウドを利用する、ローコードのサービスを利用するなどどうやって実現するか提案を受けるのは良いと思いますが、どうプロモーションして行くか、サービスとしてどうあるべきか、業務上の課題解決などということについては先述の通り発注元の方と恊働して行った方が良いことが多い様に思います。

Lichtwork(リヒトワーク)の場合の進め方

弊社の場合、こうなっていて欲しいやこの課題を解決したいといったことは何かをお客様と一緒に整理して、そこをまず開発して行くことが多いです。

先の例の美容院の予約システムだと

  • 土日に予約の電話が頻繁にかかってくるので対応が大変
  • 店内が密にならない様に考慮したい
  • お客さんへ継続的に販促を行いたい などといったことがあるかと思いますが、どれが優先となる課題かを確認してそこだけ開発する感じです。

頻繁に予約の電話がかかってくることが一番の課題であれば、ログインとかは一旦置いておいて、予約状況をWebで確認できるところだけを開発するといった形です。

既存システムをアプリ化したい時など必ず必要な機能が明確な場合もあるので、常にこういったやり方だけを採用しているわけではないですが、そうった場合でも運用、保守については協業いただくことが多いのが現状ではあります。

まとめ

ソフトウェアデベロッパーに対して、発注する際については下記が注目ポイントだと思います。

  • デベロッパーにどの開発部分を依頼するか明確にする
  • 依頼する部分についてデベロッパーが実績があるか確認する
  • サービスとしてであったり、業務上の課題、ソフトウェアの運用などの整理や仮説、ペルソナについては協業が必要となる

何から何まで全部お願いしたいパターンもあるかと思いますが、思ったものと違ったりするリスクがあるかと思いますので、社内でポイントとなるところを前捌きした上で発注するとリスクなく、また費用も抑え目で開発を進めて行くことができるのではと考えています。

Lichtwork(リヒトワーク)ではデザインや開発といったことのみではなく、ソフトウェアデベロッパーとの連携といったことも対応しております。お気軽にご相談ください。